劇場版SHIROBAKO

shirobako-movie.com
 面白いから観てみたほうがいい、とオタク友達から推薦されてみにいく。TV版は未視聴。だから基本キャラクターはハジメマシテなんだけど、アニメ制作におけるポジション、肩書きなんかが登場人物に付随するので覚えやすかった。そこそこキャラ出てくるけど、この人なんの人だっけ?みたいな混乱はあまり無く。ただ人形がしゃべる下りとか、七福神のところとか、そこでつながってる主要キャラの絆みたいなのはTV版を視聴しておいた方が感動があったのかもしれない。

 アニメーション制作がいかに大変か、というのは散々語られてきたテーマ。TVアニメ制作を題材にした制作進行のお仕事モノというのはいくつかあったと思うけど、劇場版のアニメやるぞ!っていうのは無かったのではないか。ほんとかな。ほんとはあるのかもしれない。んで、できればその劇場版っていうのが、TVアニメ制作と何が違うのか、どんなところに高カロリーなところがあるのか、というのが観たかったように思う。元々の制作会社がサボっていた…という流れで武蔵野アニメーションがそれを引き継ぐ、スケジュールが全然無い、ざっくりとしたタイトルだけ決まってる!という設定は提示されるものの、特に劇場版、映画ならではっていう要素は特になかったのではないか。スケジュールの無い仕事、急遽人を集めなくちゃ、みたいなのってTVアニメでも同じく語れるような気がする。もしかして劇場版だからといってもそんなに変わんないのか?やっぱお仕事ものとしては、その関係者でないとわからない事、そんなことやってるんだ、みたいな話も欲しい。

 このあと結末のネタバレを含む。

 それからこの映画のラストとして、「追加された劇中映画のラストシーン」というのをみせるんだけど、この映画のラストはそれでいいんだろうか?個人的にはそれが観たいわけじゃない、急遽追加されたラストシーンを制作するための、アニメ制作の奮闘が観たかったんだ。その結果として出来上がった動きまくる劇中映画を見せられても、思い入れが無いキャラクターがグイグイ動いてるだけでイマイチ感動が無い…。そりゃアニメーションとしての気持ちよさはありますよ。でも観たいのはアニメーションそのものじゃなくて、武蔵野アニメーションが一丸となって監督の希望を叶えるべく奮闘する姿じゃん。それを語らずに完成品だけ観てもなー。

 そもそもとして、あんまり困難らしい困難にぶち当たらずにそのラストシーン手前まで行ってしまうんだよな。急に人を集めなければならない、オリジナルだからイチから作らなければならない、お蔵入りになったTVアニメのアイディアが使えるかも、元々受けてたアニメ制作会社が権利主張してきた…それぞれの問題は意外とストレスなく解決していく印象。トントン拍子でアニメ制作が進んで行くんだよ!そんで最後の最後に、作品の責任者たる監督が「何か足りない」と無茶を言う。ここまでクリアするべき課題は納品だった。しかし監督が追加シーンを希望するというのは、仕事を無事納品するという以上、もっとこの作品を良くしたいという仕事への愛から生まれた問題。この困難を解決するには、それまでとは違うモチベーションが生まれると思うのだ。時間が無いのはみんなわかってる。でも作品のために、作品の顔たる監督の為に力を尽くす。こんなに熱いドラマがあるか…!

 …という話が観られるのかと思ったら、完成した劇中映画が流れておしまいだよ…。うーん…それじゃない…それじゃないと思うんだ…。完成品だけ見せられても、その大変さとか、そこにどれだけ作品愛があるのかとかわかんないじゃん…。そりゃアニメ制作の関係者ならわかるかもしれないよ?残り1週間(だったような)しか無いようなタイミングでシーンの追加、完全新規だとすればそれこそシナリオだのコンテだのから初めて、作画撮影音響編集と、やること山のようにあるのでは。どんだけ無茶苦茶なスピードでやったんだ。その辺の調整とかが宮森の見せ所だったのでは。